本サイトには広告が含まれる場合があります WordPress

私みたいにパソコンが苦手でもWordPressでブログを手早く作成するやさしい手順

パソコン系が苦手だけどブログに挑戦してみたい方に向けて、この記事ではやさしい手順でブログを開設する方法を紹介します!

WordPressでブログを始めるなら、エックスサーバーが最高です。

  • 利用者数が多い=困った時の解決が早い(ここ大事)
  • 急激なアクセスにも耐える
  • 公式サイトがめっちゃ丁寧

2021年12月28日までですが、「キャッシュバック+ブログアドレス(ドメイン)プレゼント」という超お得なキャンペーンが行われていますので、期間中の今がオススメです!

エックスサーバー公式サイトへ

 

 

step
1
用意するものを確認

 

事前準備!

  • パソコン(入力などはパソコンでやると迷わない)
  • スマートフォン(本記事の手順を見る&SMS認証受け取り用)
  • クレジットカード(サーバー契約の支払い用。無くても後払い方法あり)
  • あとは時間を10分ください!

スマホだけでも登録はできますが、パソコン系が苦手な私には向いていませんでした。

 

エックスサーバーの公式サイトからクイックスタートで登録しましょう

 

エックスサーバー公式サイトへ

とても簡単です!公式サイトへアクセス出来たら、

  1. お申し込みはこちらをクリック
  2. 新規お申し込みをクリック
  3. 上から必須と書かれた空欄を埋めていきましょう

聴き慣れない言葉がたくさん出てきて、不安な方もいると思います。用語は下記で説明しますので安心してください。

step
2
サーバーを契約しよう

 

サーバー契約内容

サーバー契約

 

サーバーID

プロフィール変更のためのログインIDのような扱いになります。

これはサーバー側のログインIDになりますので、ブログのIDではありません。

プラン

X10の人気No.1プランにしましょう。

使える機能に差はありませんのでX10で大丈夫です。

WordPressクイックスタート

こちらを【利用する】にチェックを入れると、お申し込み前にご確認くださいと案内が表示されます。

確認しました】をクリックすると、追加で入力項目が表示されますので、順番に必須と書かれた空欄を埋めていきましょう。

 

サーバーの契約期間(クイックスタートにチェックを入れると表示される)

こちらは何ヶ月でもOKです。長期間で契約した方が安いというメリットがあります

 

step
3
ブログのアドレスとブログ名の入力しよう

 

ドメイン契約内容

ドメイン取得

 

取得ドメイン名(一度取得したあとは変更不可)

取得ドメイン名は他の人が実際に見れる、あなたのブログのアドレスについて決める項目です。

【name】と書かれた空欄にお好きなあなたのブログアドレスを入力しましょう。

隣の枠には【.com】と書かれていますが、もしも.com以外のアドレスを希望の場合は、クリックして希望のドメインを選択しましょう。

多いのは.com/.org/.netあたりです。.comは多くの人が安心するドメインですからクリックもしやすいです。

こんな見たことがないwebサイトはクリックしたくならない...【sagidayo.aaa】

エックサーバーは大体ドメインをタダでプレゼントしてくれます。年間約1000円ほどお得です。

WordPress情報(決まっていなければ仮入力でもOK。変更可能)

WordPress情報

 

ブログ名

このブログの【クックとリリーの共同研究所】にあたる部分です。

後ほど変更可能なため、仮でも大丈夫です!私はブログ開設後に10回以上変更しています笑

ユーザー名(忘れないように絶対にメモか写真を残す)

WordPressへログインする時に使われる他、記事の投稿ページなどに表示する機能があります。

変更はできませんのでご注意ください。

パスワードとメールアドレス(忘れないように絶対にメモか写真を残す)

打ち間違えないように気をつけましょう。

以上ここまでがWordPressの設定です。続いては支払い情報などの登録者情報です。

 

step
4
登録者情報と支払い方法の入力しよう

登録情報

登録情報

 

 

登録情報は正確に入力しましょう。名前の欄ではニックネームは使用できません。必ず本人の名前を入力するようにしましょう。

 

支払い情報の入力

支払い情報

 

クレジットカード情報を入力します。ブログの完成まであと少しです!

セキュリティコードとはカード裏面に記載されている3桁の番号です。

 

インフォメンションメールの配信

キャンペーンメールなどが届きます。不要な人はチェックをクリックして外しましょう。

利用規約と個人情報に関する公表事項

 

確認クリック

利用規約と個人情報保護に関する公表事項を確認して、同意するをクリックしましょう。

次ページに入力内容の確認があります。

間違いがなければ、【SMS・電話認証へ進む】をクリックして次にいきます。

修正が必要であれば、【入力画面に戻る】をクリックして修正しましょう。

最終確認

支払いは認証を行った時点で発生します。入力内容の最終確認は必ず行いましょう!

 

認証コードを取得する

SMS認証

 

電話番号を入力しましょう。取得方法は【テキストメッセージで取得(SMS)】が楽です。

認証コードが届きますので、お申し込みフォームに入力して手続きはすべて完了です。

 

エックスサーバーからログインURLのお知らせを受け取る

申し込みが終わると、件名に【サーバーアカウント設定完了のお知らせ】と書かれたメールが届きますので、確認します。

メール受信後最大で1時間〜24時間ほどで、ブログにアクセスできるようになります。

以上ですべてが終了です。お疲れ様でした!

エックスサーバー公式サイトはこちら

良くあるトラブルの解決方法

慣れない作業でうっかり間違えてしまった・・・という時のために解決方法を紹介します。

メールアドレスの入力を間違えました。

エックスサーバーのサポートオペレーターへ電話をして、指示をもらってください。


設定完了のメールが全然来ない

設定完了通知だけが来ない場合は、「エックスサーバー側で処理中」です。

全てのメールが1通も来ない場合は、メールアドレスの入力ミスか迷惑メールフォルダを確認してくださいね。

  • この記事を書いた人

くりと

園芸店員のくりとです!インスタグラムで観葉植物教室的なことをやっています。

-WordPress
-